2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

growing pain 'indonesia

インドネシアに今、注視が集まっていますが、まず、基礎的なデータとして。人口規模は世界4位、2億3,764万人(注:2010年、JETRO、外務省)、2010年には名目GDP、国内総生産が3,000ドル、日本円では、約23万5,000円ほどを越え、汎的に3,000ドルを境に、耐久…

Cassette Tape de Crépuscule

今や、CMやナレーション、コーラスなど多くの場所で土岐麻子さんの声を聞かない日はない、というくらい、印象を受けますが、元々、シンバルズというバンドに居られました。シンバルズ、その裏に渋谷系辺りの90年代のスタイリッシュな日本の音楽の流れ、小沢…

'bout RADIOHEAD

RADIOHEADの面々が育った場所、UKのオックスフォードという町は、僕も行ったことあるが、『PABLO HONEY』時のインタビューでトムがこのような旨を言っていたのを憶えている。「それなりに楽しくもあったけれど、ゾッとする町であって、トーマス・ハーディ『…

indefinito

誰か、「黒幕」を探そうとしていた日々がだらだら坂のように続いている瀬に、でも、実は「黒幕」は姿をしていないというのが嘘の本当で、本当の嘘はその探索作業の中で無数の作り上げられた仮想敵でなかったか、という気がします。少しの捻じれから利権侵犯…

MICE PARADE『candela』

これだけルーツ・ミュージックと多様な国の音楽をポスト・ロック的に再構築しながらも、散漫な印象になっていない軽やかな作品には久し振りに出会った気がする。NYのアダム・ピアースによるソロ・プロジェクト、マイス・パレードの前作『What It Means To Be…

負ではなく、

病院を好きな方は居られないのでしょうが、自分の何かしらの「不健康」、「病気」のために行く訳で、病室には基本、当たり前ですが、「不健康」、「病気」の人たちが居ます。そこに医者や看護師の方々、見舞いの方などが交差する訳ですが、病棟や病院の種類…

silence is busy.

来年以降は、自分は「籠る」ことになります。それは、発信より受容ではなく、進めてゆく作業群がどうしても長い月日と忍耐が掛かってしまうゆえ、です。だからこそ、今年は過剰さと饒舌を認知閾下で進めてきました。その中で無数の生傷は絶えなかったのです…

366日目に、

今年は365日だという気がせず、1日が「永遠」に続くようなこともあり、徹夜がなだれる中で、季節感を忘れそうになってしまうこともありました。それでも、こうして生きられたことを有難く想います。更に、自分の「生」に少しでも背中を押されたと言ってくれ…

after glory days

歯科医の方に実際に聞いたことがありますし、有名な話かもしれませんが、病院の待合室で柔らかく流す音楽で非常に愛好されているのはBILL EVANSの『Waltz For Debby』で、老若男女問わず、もはやクラシックになっているような気がします。いわゆる、ジャズ喫…

耳をうずめて

「死ぬこと」そのものに留保している人達が多いのは、自分達にはまだ「無関係」だと想っているからかもしれません。そして、「何があっても、生きるんだ。」と、闘病か臨死体験、何かの結果で「生」のありがたみを説く人が「死」を近似値で知ったかというと…

2012年にジョン・レノンを

アメリカは「ジョン・レノンが好きな人」が多いです。「想像してごらん、国境もなにもない世界を。」…そして、イギリス人は「ポール派」が(比較的)多いのは私の実体験のみの統計でアテにはならないですが、かたやフロンティア・スピリットに依拠したメルテ…

fault line

私が本格的にNETを始めたときはおおよそ、10年以上前になりますが、その時は、少し「敷居が高い」部分があって、JAVAやフラッシュや高度な個人型HPも「新しい形式」もどんどん出てきていて、個人的に「乗りたくないけれど、乗らないとヤバいだろうな。」とい…

idlenesslaziness for nameless feeling a chill

アメリカ大統領選挙に関しては、反動の反動とも言えるでしょうか、変化よりも不安定な現状を―順当な「再選」という結果を残しましたが、この4年間で深まった課題は持ち越されたのみならず、更に積み上がった気も致します。雇用情勢が改善、上向きに転じたと…

hoping un-freedom

00年代の半ば、兎に角、中国はネクスト・フロンティアだという論説が通っていましたが、私の印象では行くたびにどうにも13億人の大国市場として捉える限界を常に考えることが増えてしまい、BRICsの文言にも距離が出てきていました。初めて都市、例えば、上海…