2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良のジャンゴ・レコードを巡っての雑考

奈良のジャンゴ・レコードを巡った記事が話題になっているようです。【コラム】 県外就業率1位の『ベッドタウン』奈良県にあるレコード店「django」http://ki-ft.com/column/nara-django-records/今のレコード業界並びに、奈良という独特な地域での変容の中…

My favorite Japanese 10 songs of the first half year 2014

あくまで個人的嗜好としまして、季節外れでもありますが、2014年の半年で魅かれました日本の曲を10曲ほど。***Lamp「シンフォニー」 ふと遠国から思わぬ便りが届きますように、”ソング・サイクル”をめぐり、日本の湿った抒情をシティ・ポップとして預ける…

京都音楽博覧会2014について

序文をまず参考までに。 リンク先も時間がありましたら、見て頂けましたら。【八年目の京都音楽博覧会、つながる国境】for musipl http://www.musipl.com/articles/article/00013.html ***さて 続きまして、京都音楽博覧会についてのライヴ・レポートを。…

006 『地方消滅 東京一極集中が招く人口急減』(増田寛也:著、中公新書 2014年)

地方消滅 - 東京一極集中が招く人口急減 (中公新書)作者: 増田寛也出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2014/08/22メディア: 新書この商品を含むブログ (37件) を見る「地方創生」、付随してIターンといった地方を巡る言葉は行き交い、議論は活発に行われ…

くるり『The Pier』巡礼 Pt.1

Pt.1悲しみの時代を生きることは それぞれ 例えようのない 愛を生むのさ (「loveless」)くるりは、不思議とシングルや単曲で浮かび上がるアウラがほぼ何らかの“直線的な”イメージ、オマージュと近似迂回するのと比して、アルバム・タイトルは反語的な要素…

after the information rush(for 9.11)

2001年9月11日は、大学の休暇の時期で資格の勉強などでキャンパスや図書館へ行ったりしていましたが、比較的、時間があり、穏やかに過ごしていて、00年を経て漸進的に反・グローバリゼーションの流れ、と、電子化の奔流が始まりつつも、まだまだ前夜のこと。…

missing:sustainability

「答えが(制限条件の中から、)ひとつ」である教育スキームは、基本は変わりなくあって、ゆとり世代(さとり世代、というのはまた別途に)の心はわからないという周囲と違って、自分とは違う長けたアンテナが確実にあって、全く基礎教養がないこともないし…

町と街の間で

マレーシアはクアラルンプールから少しタクシーに乗った郊外に巨大なモールがある。内部は人工の川が流れ、ブランド店含め、400以上もの店が並ぶメガロポリスのような、東南アジア最大級の「街」ともいえるかもしれない。【Mid Valley Megamall】 http://www…

play leap-frog to Sep.

300円で食べられるランチも、2,000円のランチもどっちもあっていい、という市場原理としては間違ってないからで、というには、アベノミクスだけじゃなく、人口動態と市場スキーム、要は産業体系の変容の中で、実体経済(家計面)で息苦しさをおぼえる人たち…