2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

004 『組織の経済学』(ポール・ミルグロム : 著、ジョン・ロバーツ : 著 NTT出版 1997年)

組織の経済学作者: ポール・ミルグロム,ジョン・ロバーツ,奥野正寛,伊藤秀史,今井晴雄,西村理,八木甫出版社/メーカー: NTT出版発売日: 1997/11/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 28回この商品を含むブログ (36件) を見る 米スタンフォード大学経済学部…

003 『老人漂流社会』(NHKスペシャル取材班:著、主婦と生活社 2013年)

老人漂流社会作者: NHKスペシャル取材班出版社/メーカー: 主婦と生活社発売日: 2013/11/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る2013年1月のNHKスペシャル『終の住処はどこに 老人漂流社会』を底本にした内容で、無縁化する社会の中で、老後の…

002『統計学が最強の学問である』(西内 啓:著、ダイヤモンド社 2013年)

統計学が最強の学問である作者: 西内啓出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/01/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 209回この商品を含むブログ (129件) を見るGoogleのチーフ・エコノミスト、ハル・ヴァリオン(Hal Ronald Va…

田舎の生活

”田舎の生活”に焦がれる人は多く、そういったものを推進する動きもある。Uターンのみならず、Iターンも目立ってきた。都会出身者の定住を求めながら、ふるさと納税も促す。反面、限界集落の問題、極端な少子高齢化により、地方自治体によっては財政状況は厳…

recommendの設定について

このブログも一応は便宜的にカテゴリーを分けておりますが、 新しく、”recommend”という枠を作ることにしました。レコメンドしますものは、主として、経済関連の書籍です。また、専門書も多く取り上げます。その際に、レビューではなく、説明要素を強めるが…

ルルルルズ『色即是空』によせて

ぬかるみの世界へ ようこそ ここから始まる (「ぬかるみの世界」)2013年に、結成したてのルルルルズのライヴを観た際に、インプロヴィゼーションの妙、音楽がふと、沈黙するときの美しさによって、よりバンドとしての訴求性が出てくるかもしれない、という…

breakthrough Guild

日本における高等教育は内部瓦解を起こしていると言われる。過去、エール大学文学部教授だったが、執筆活動に一意専心すべく学界を去ったウィリアム・デレズビッツの論文「エリート教育の弊害」では「大学は知性を磨くためにあるのであって、キャリアを磨く…

春と鶯に誘われる陽だまり

昨年に思えば、ややパラノイアックに桜、花見をしていたのは既性への葬送の擬似作法だったのかもしれず、何かに「拘る」という行為は、その拘った分だけの時間や感情をどこかに売ります。そして、牧歌性とは違った文脈で、自己の再組成を促す―としたら、禍福…